まずはここから!初めての受験に備える
小学校受験を知り尽くしたプロが教える「小学校受験の教科書」
Amazon Kindle 幼児教育カテゴリー No.1 獲得しました!

【2025.03.31 メディア掲載】

ベネッセ教育総合研究所様のWEBメディア「ベネッセ教育情報」に取材いただいた「願書における家庭教育方針の書き方と記入例」が掲載されました。
記事を読むメディア掲載一覧
埼玉県

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の偏差値は高い?プロが解説

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の偏差値は高い?プロが解説

うみ塾長
うみ塾長

浦和ルーテル学院小学校は、青山学院大学系属化となってから、埼玉県内で多くの注目を集める私立小学校です。

 

受験を志す家庭が増えた一方で、

 

「浦和ルーテル学院小学校のレベルは?」

「入学後の進学先が気になる」

 

と疑問に思う方も少なくありません。

この記事では、浦和ルーテル学院小学校の偏差値や、入学後の進路について解説します。

  •  

    「小学校受験は、塾任せにしてると落ちますよ」

    成績を一番上げる“家庭学習”の方法が、合格までの最短ルート!

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の偏差値

小学校受験は、基本的に偏差値が算出されません。

 

浦和ルーテル学院小学校の受験では、ペーパーテスト以外に巧緻性・運動・行動観察・親子面接・保護者作文(2回)が実施され、受験生と両親を多角的に評価します。

 

学力による選考ではなく、学校と家庭のマッチングが重視されるため、偏差値のような指標はありません。

 

そのため、ここでは系列校である浦和ルーテル学院中学校の偏差値をもとに解説します。

 

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の最新偏差値は56

浦和ルーテル学院小学校の最新(2025年)偏差値は56です。近年の偏差値の推移もみていきましょう。

 

年度偏差値
2025年56
2024年50
2023年53
2022年52

 

偏差値の参考としている浦和ルーテル学院中学校は、募集人員が少ないため偏差値が変動しやすい学校です。

 

浦和ルーテル学院小学校の偏差値はおおむね50台前半と考えて差し支えないでしょう。

 

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校と周辺私立小学校の偏差値を比較

浦和ルーテル学院小学校と比較されやすい、埼玉県内の私立小学校偏差値をみていきましょう。

 

系列中学校2025年偏差値

浦和ルーテル学院小学校56
開智小学校59
さとえ学園小学校48(埼玉栄中学校)67(栄東中学校)
西武学園文理小学校49
星野学園小学校48

 

浦和ルーテル学院小学校の偏差値は、周辺の私立小学校と比べると高めであると分かります。

 

また、青山学院大学系属校となってから人気が急上昇しているため、今後も高めの偏差値を維持していくと考えられます。

 

ただし、この比較はあくまで系列中学校の偏差値に基づくものであり、偏差値がそのまま小学校の入学難易度を示すものではない点に注意が必要です。

 

【青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 】受験ガイド|徹底解説
【青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校 】受験ガイド|徹底解説 入試情報・偏差値・倍率・補欠合格 浦和ルーテル学院小学校の偏差値は高い?プロが解説 浦和ルー...

 

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の進学先

浦和ルーテル学院は小中高一貫校であり、小学校を卒業したほとんどの生徒がそのまま同中学校・高等学校に進学します。

 

また、浦和ルーテル学院高等学校の合格実績としては、一橋大学・早稲田大学・東京外国語大学・上智大学・東京理科大学のほか、GMARCHなどが挙げられます。

 

2019年に青山学院大学の系属校となったため、今後は青山学院大学への進学数が増える見込みです。2030年度に高等学校を卒業する生徒からは、所定の進学基準を満たすことで、青山学院大学への系属校推薦入学が可能となっています。

 

小中高一貫校である浦和ルーテル学院から国公立大学や難関私立大学に多くの生徒が進学している実績を踏まえると、入学時の偏差値に対し進学面で有利な環境であるといえます。

 

青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校の偏差値まとめ

浦和ルーテル学院小学校の偏差値は56とされています。

 

浦和ルーテル学院小学校は、偏差値に対し大学進学実績が良く、魅力ある選択肢の一つといえるでしょう。

 

青山学院大学の系属校となったため、今後も偏差値の変動が起きやすい学校です。埼玉県の私立小学校は「お試し受験」と捉える方もいますが、浦和ルーテル学院小学校を受験する際は気を抜いてはいけません。

 

しっかりと準備・対策をして受験にのぞみましょう。

藤川海美 (ふじかわ うみ)
うみ塾長
お受験教室代表。
願書作成や面接対策、受験指導など小学校受験のことなら何でもお任せ!
願書作成97%、面接レッスン93%、受験指導100%
など驚異の合格実績を誇る。

株式会社Bright Future Family 代表取締役。 元お受験幼稚園の面接官として、数多くの願書を審査し、親御様やお子様の面接を担当。長年の経験を活かし、小学校受験指導に従事。
自らも我が子の小学校受験を経験し、親の立場から見た受験の厳しさを理解。親子が第一志望校に合格するためのサポートを使命とし、命をかけて指導に取り組む。
教育者としての経験と親としての視点を融合させた指導が特徴。
\ Follow me /
うみ塾長のYoutube
error: Content is protected !!