面接対策

【小学校受験】父親の髪型は重要?好印象を与えるスタイルをプロが解説

【小学校受験】父親の髪型は重要?好印象を与えるスタイルをプロが解説

塾長
塾長

今度受験する学校は、両親の面接があるんだけど、父親の髪型をどうするか悩んでいます。

うちの父親は、あまり受験に関わって来なかったし、「親の髪型まで気にしなくても大丈夫じゃない?」とか言っていて・・・どうしたらいいですか?

と質問をいただきました。

確かに、服装に比べて、髪型まで気にしているお父様は少ないかもしれませんね。

でも、髪型まで気にしている保護者と、そこまで気にしていない保護者では、合格をいただく可能性に差が生まれてしまいます。

今回は、小学校受験における父親の髪型について、おすすめの髪型やNGな髪型を解説します。

 

小学校受験で父親の髪型が与える影響

「父親の髪型が、お受験の合否に影響を与える」と言われたら、なまじ信じ難いかもしれません。

しかし、次の理由をお読みいただければ、父親の髪型まで気にする必要性についてご理解いただけると思います。

入試への本気度

例えば、著名人や有名人のお子さまが受験するときのことを考えてみましょう。

著名人や有名人の方であっても、受験の際には受験に合うようにスタイリングをしていますし、普段髪色が明るい方は黒染めをして面接に臨まれます。

もし、髪型をきちんと整えていない保護者と、しっかりと準備をしてきた保護者を比べたら、どちらが本気で受験に臨んでいると感じてもらえるか明白ですね。

つまり、髪型を通して、ご家庭の受験への本気度が垣間見えるわけです。

もちろん、これは髪型に限ったことではありませんので、服装も持ち物も髪型も、すべてに気を抜いてはいけません。

合格をいただくために、万全の準備を整えて受験に臨みましょう。

 

 面接の評価

小学校受験で保護者面接や親子面接が行われている学校では、保護者も入試の評価対象になっています。

しかし、お子さまの試験とは異なり、保護者の評価は願書と短時間の面接だけで決まることがほとんどです。

もし面接で同じ内容を話したとしても、話し方や態度が違えばそれぞれの保護者の印象は異なり、それが合否に影響を与えてしまいます。

例えば、ハキハキと話せば明朗快活な印象を与え、ボソボソと話せば活気のない印象を与えてしまうことは想像しやすいでしょう。

同様に、見た目が与える印象も大切で、父親の髪型が奇抜だったり、清潔感がなかったりしたら、面接に悪い影響を与えることになります。

 

小学校受験におすすめしたい父親の髪型

上記の理由から、きちんとスタイリングをして受験に臨むことが大切です。

ぜひ、次のポイントに注意して、髪型を選ぶようにしてください。

 

清潔感のあるスタイリング

メンズカットで王道のショートスタイルは、清潔感があって無難な髪型です。

襟足は短くして、サイドは耳にかからない程度の長さにすることで、清潔感が感じられる髪型になります。

前髪は、七三で分けたり、センターパートにしたり、目にかからないように気をつけてください。

 

ベリーショートもOK

「短髪」とも言われるベリーショートは、爽やかな印象を与える髪型です。

ビジネスヘアとしても人気がある髪型で、受験における父親の髪型としても定番です。

ベリーショートでも、きちんとスタイリング剤をつけて、髪型を整えるようにしてください。

 

黒髪がベスト

ヘアカラーは、黒がベストです。

髪色が明るい方は、黒髪に染め直しておきましょう。

アッシュやダークブラウンのような暗めのトーンでも、まわりのお父様が黒髪の中だと意外と目立ってしまいます。

なお、白髪は問題ありませんので、わざわざ白髪染めをする必要はありません。

 

小学校受験にNGな父親の髪型

受験で大切なのは、何よりも悪目立ちをしないこと。

次のような髪型は避け、なるべく没個性のヘアスタイルを目指すようにしてください。

 

奇抜な髪型

ウルフカット、ツーブロック、パーマ、アシンメトリーなど、目立つような髪型は避けましょう。

受験は、保護者のおしゃれを披露する場ではありませんので、十分に気をつけてください。

 

長い髪型

長い髪型も、小学校受験ではNGです。

清潔感のある髪型であることが大切ですので、襟足は短く、サイドは耳が見えるように、前髪は目にかからないようにしましょう。

 

ノーセット

先述の通り、スタイリング剤をつけて髪型を整えることは、受験におけるマナーです。

スタイリング剤選びでは、ツヤ感が強いものやウェットな質感になるものは避けるのが無難でしょう。

また、強い香りがするものもNGですので、自然な質感に仕上がる無香料のスタイリング剤を選ぶようにしてください。

 

小学校受験で父親の髪型は重要?好印象を与えるスタイルをプロが解説まとめ

「小学校受験は親の受験」と言われるほど、親のサポートや振る舞いが合否に影響を与えます。

父親の髪型まで配慮できるようなご家庭なら、合格をいただく可能性を上げることができるでしょう。

最後の詰めが甘くなってしまったがために子どもの努力を無駄にしないように、父親の髪型が入試にどのような影響を与えるかを考え、適切な髪型を選ぶようにしてください。

 

 

藤川海美 (ふじかわ うみ)
うみ塾長
お受験教室代表。
願書作成や面接対策、受験指導など小学校受験のことなら何でもお任せ!
願書作成97%、面接レッスン93%、受験指導100%
など驚異の合格実績を誇る。

株式会社Bright Future Family 代表取締役。 元お受験幼稚園の面接官として、数多くの願書を審査し、親御様やお子様の面接を担当。長年の経験を活かし、小学校受験指導に従事。
自らも我が子の小学校受験を経験し、親の立場から見た受験の厳しさを理解。親子が第一志望校に合格するためのサポートを使命とし、命をかけて指導に取り組む。
教育者としての経験と親としての視点を融合させた指導が特徴。
\ Follow me /
うみ塾長のYoutube
error: Content is protected !!