まずはここから!初めての受験に備える
小学校受験を知り尽くしたプロが教える「小学校受験の教科書」
Amazon Kindle 幼児教育カテゴリー No.1 獲得しました!

【2025.03.31 メディア掲載】

ベネッセ教育総合研究所様のWEBメディア「ベネッセ教育情報」に取材いただいた「願書における家庭教育方針の書き方と記入例」が掲載されました。
記事を読むメディア掲載一覧
光塩女子学院初等科

【光塩女子学院初等科】学費が安い?その驚くべき理由と学費についてプロが解説!

【光塩女子学院初等科】学費が安い?その驚くべき理由と学費についてプロが解説!

うみ塾長
うみ塾長

豊かな人間性と知性を兼ね備えた品格ある女性を育成することに定評のある光塩女子学院初等科。確かな教育内容に強く惹かれる一方で、私立小学校への進学を考えたとき、「やっぱり気になるのは、お財布事情!」という方も多いのではないでしょうか?

 

本記事では、光塩女子学院初等科で入学時に必要となる初期費用や年間の授業料について、小学校受験の専門家が分かりやすく丁寧にご紹介します。大切な教育投資を計画的に行うための第一歩として、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

  •  

    「小学校受験は、塾任せにしてると落ちますよ」

    成績を一番上げる“家庭学習”の方法が、合格までの最短ルート!

【光塩女子学院初等科】最新・2026年度の学費・その他費用は?

まずは、光塩女子学院初等科が公表している学費についてご紹介します。

学費

学費
入学金300,000円
施設設備資金100,000円
授業料480.000円
教育充実費240,000円
校外学習・教材等積立金45,600円
後援会会費10,000円
校外学習・教材積立金45,600円
牛乳休職16,500円
初年度合計約1,120,000円

 

※光塩女子学院初等科「2026年度児童募集要項」より抜粋

※2026年度の学費・納入金については、一部変更の場合があります。

 

【光塩女子学院初等科】学費は高くない!

私立小学校の学費は高額なので、一般家庭には手が出ない。そんなイメージをお持ちの方も多いと思います。特に、歴史と格式のある光塩女子学院初等科のような伝統的な女子校だと、「教育費がものすごくかさむのでは?」と心配になってしまうかもしれません。

 

けれどご安心ください。光塩女子学院初等科の学費は、実は首都圏の私立小学校の平均と比べても、決して特別に高額ではありません。

 

文部科学省のデータなどから見ても、多くの私立小学校では授業料や施設費、その他諸費用を合わせると、年間の教育費用はざっくり100万円から200万円程度が一般的とされています。

 

その中で、光塩女子学院初等科の初年度納入金はだいたい110万円前後。これは、一般的な私立小学校の平均的な水準と比べてもかなり控えめな金額で設定されているんです。もちろん、毎年の授業料も大きな変動はないため、他の名門校と比較しても良心的な学費設定だと言えるでしょう。

 

光塩女子学院初等科の受験対策まとめ|願書・面接・倍率・学費・進学先まで徹底解説
光塩女子学院初等科の受験対策まとめ|願書・面接・倍率・学費・進学先まで徹底解説 【光塩女子学院初等科】入試概要・偏差値・倍率・合格の傾向 入試日程と考査内容まとめ ...

 

【光塩女子学院初等科】学費が都内平均より抑えられている「驚きの理由」

光塩女子学院初等科は、東京都杉並区という都心エリアに位置し、首都圏の名門のご家庭から多くのお嬢様が通われていることでも知られています。

 

これほどの伝統と実績を持つ学校なのに、光塩女子学院初等科の学費が都内の平均水準より大幅に安く抑えられているのは、一体なぜなのでしょうか?

 

その最大の秘密は、光塩女子学院初等科がカトリック教育を基盤とするミッションスクールであることにあります。

 

実は、カトリック系の私立小学校は、他の私立校と比べて学費が良心的に設定される傾向があります。その背景には、学校の「宗教的な理念」が深く関わっているんです。

 

カトリック教育を行う学校は、営利を目的としていません。教育を通じて社会へ貢献すること、そして多くの人々に質の高い教育を提供することを重視しています。そのため、学費を必要以上に高く設定せず、教育の機会を広く提供するという方針が貫かれています。

 

さらに、カトリック系の学校は教会や関連財団からの継続的な支援を受けているケースが多く、これも授業料を抑える大きな要因となっています。学校運営に関わる教員や関係者も、強い宗教的使命感を持って教育に取り組んでおり、営利を優先しない学校経営が可能になっているんですね。

 

光塩女子学院初等科の良心的な学費は、まさしくこのカトリックの精神が体現されている証拠と言えるでしょう。

 

【光塩女子学院初等科】学費以外にかかるその他費用

光塩女子学院初等科をはじめとする私立小学校では、授業料や入学金などの「学費」に加えて、日々の学校生活に必要なさまざまな費用が発生します。ここでは、代表的な項目をご紹介しましょう。

外国語教育をうけるための費用

光塩女子学院初等科では、まず1年生から教科専科制で専門教員による国語の授業があります。思考する言語である日本語を盤石なものとした上で、その基礎の上に教育を展開します。

 

ETM (Education Through Music)などを通じて、英語の音やリズム、言葉、外国特有の文化を楽しく学ぶ英語の授業が行われています。これは、コミュニケーション能力を身につけるための教育であり、これらの活動費用が学費とは別に発生します。

 

また、光塩女子学院初等科はカトリックをルーツとする学校であり、その精神的背景からスペイン語に親しむ機会が特に重視されており、世界は日本語と英語だけではないことを体験を通して学ぶためにも、スペイン語やスペイン文化に触れる国際文化交流が盛んに行われています。

 

特に3年生からは希望者を対象とした課外スペイン語教室が学校で開講され、別途受講費用がかかるほか、毎年清泉女子大学とのスペイン文化交流会も開催されており、これらの活動費や課外教室の費用が学費以外に必要な費用となります。

 

さらに、こうした学校の教育活動への意識が高いご家庭では、外国語学習への意欲を高めるために、学校外で外国語の習い事をされる児童も多く、その費用が必要になるほか、実際に家族で海外旅行などに出かけ、国際文化交流を深めるための費用がご家庭の教育投資としてかかる場合もあります。

お弁当の注文サービス

光塩女子学院初等科のお昼ご飯は、ご自宅からお弁当を持参するか、希望に応じて注文するかの選択制となっています。

 

学校が提供する昼食の注文サービスは、元学校栄養士の方がバランスを考慮してメニューを組み立てているFCN社が提供しており、保護者の方々からも大変好評です。

 

急な用事や体調不良でお弁当を用意できないご家庭にとって、この心強いサポートは非常に助かりますよね。この食費が、学費とは別に毎月かかる費用となります。

長期休暇中の家族旅行・アクティビティ代

光塩女子学院初等科に通うご家庭では、夏休みや試験休みなどの長期休暇を利用して、国内外での自然体験や学習の機会を積極的に取り入れるのが一つの文化となっています。

 

例えば、軽井沢や蓼科などの高原リゾートで自然の中でゆったりと過ごしたり、海外のサマースクールに参加して語学力や国際感覚を養ったりといった家族旅行やアクティビティにかかる費用が挙げられます。

 

特に4年生以降は宿泊行事が始まるため、それまでの間に自然環境の中で宿泊する経験を積ませたいと考えるご家庭も多く、こうした計画的な教育投資が学費以外に必要となる費用の一つとなっています。

 

【光塩女子学院初等科】学費は安い?他校との比較

光塩女子学院初等科の教育は魅力的だけど、「やっぱり学費の高さがネックになるのでは?」と不安に感じる方もいるでしょう。

 

私立小学校の学費は学校によって大きく異なりますが、光塩女子学院初等科の費用は他の名門校と比べて高いのでしょうか?それとも実は良心的な水準なのでしょうか。

 

実際に併願先としてよく検討される他校と比べながら、その具体的な位置づけを一緒に確認していきましょう。

 

学校名初年度の学費
光塩女子学院初等科1,120,000円
白百合学園小学校1,270,000円
雙葉小学校1,071,600円
田園調布雙葉小学校1,371,500円
東洋英和女学院小学校1,695,000円
聖心女子学院初等科1,104,400円
サレジアン国際学園目黒星美小学校1,161,000円
青山学院初等部1,376,000円

 

このように、光塩女子学院初等科の学費は、併願校としてよく検討される他の私立小学校と比較してみると、全体としては中程度からやや良心的な水準に落ち着いていることがわかります。もちろん、

 

公立小学校と比べれば費用は高くなりますが、「私立小学校」という枠組み全体で見れば、光塩女子学院初等科の学費は平均的、あるいは少し抑えめな金額だと捉えて安心しても良いでしょう。

まとめ:光塩女子学院初等科での学びは、かけがえのない経験の積み重ね

光塩女子学院初等科は、スペインにルーツを持つカトリックの精神に基づいており、「ありのままのあなたが素晴らしい」という温かい価値観のもと、自己肯定感を育みながら、他者を尊重できる洗練された女性を育てています。

 

一人ひとりの個性と内面の豊かさを大切にするその教育姿勢は、多くのご家庭から厚い信頼を集めており、毎年高い人気を誇っています。

 

だからこそ、光塩女子学院初等科へのご入学を検討される際には、授業料といった学費そのものだけでなく、この記事でご紹介したような、日々の質の高い学びを支える課外活動や環境づくりにかかる費用も視野に入れ、計画的で丁寧な準備をしておくことが望ましいでしょう。

 

光塩女子学院初等科で過ごす貴重な6年間は、お嬢様にとって、何ものにも代えがたい大切な宝物となるはずです。費用の面でもしっかりと心づもりを整えて、安心してその輝かしい一歩を踏み出させてあげたいですね。

 

藤川海美 (ふじかわ うみ)
うみ塾長
お受験教室代表。
願書作成や面接対策、受験指導など小学校受験のことなら何でもお任せ!
願書作成97%、面接レッスン93%、受験指導100%
など驚異の合格実績を誇る。

株式会社Bright Future Family 代表取締役。 元お受験幼稚園の面接官として、数多くの願書を審査し、親御様やお子様の面接を担当。長年の経験を活かし、小学校受験指導に従事。
自らも我が子の小学校受験を経験し、親の立場から見た受験の厳しさを理解。親子が第一志望校に合格するためのサポートを使命とし、命をかけて指導に取り組む。
教育者としての経験と親としての視点を融合させた指導が特徴。
\ Follow me /
うみ塾長のYoutube
error: Content is protected !!