【男の子専用小学校受験】願書作成完全版➕面接対策完全版【添削なし/資料のみ】

m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
m-007
商品番号:m-007

【男の子専用小学校受験】願書作成完全版➕面接対策完全版【添削なし/資料のみ】

再ダウンロード有効期間(日数) 無期限
ファイル名 m-007.pdf
公開日
バージョン
制作
【男の子専用小学校受験】願書作成完全版➕面接対策完全版【添削なし/資料のみ】
¥69,800(税込)

【男の子用/添削なし/資料のみ】
願書の教科書➕面接の教科書にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます✨

こちらは、
✅願書の添削は必要ない!
✅男の子用の願書対策完全版➕面接対策完全版
が欲しい!
という方向けの商品となります。


PDFの枚数はなんと・・
114枚もあります🎉

願書例文・回答例文は合計162も掲載した盛りだくさんの教材になっています✨
もちろん願書例文・回答例文は、全て女の子用になっています!

息子様の願書や面接で失敗して落ちてしまわないように事前準備は、しっかりと勉強してくださいね✨

【願書の教科書冒頭部分】
小学校受験において、志願者とご家族の情報や熱意を学校にお伝えできる最初の機会が「願書」です。多くの学校では、考査や面接の前に願書の提出が義務付けられています。

面接を実施しない学校では、親御様の思いや教育に対する考えをお伝えできるのは願書しかありません。また、面接実施校でも願書は、面接官が質問する上での重要な資料となります。

親御様も、今までの進学や就職のために願書を書いた経験はあるでしょう。また、普段からビジネスメールで文章には慣れている方もいるかもしれません。しかし、小学校受験と大学や就職での願書、ビジネス文章は大きく異なります。

小学校受験の願書では、書き方のパターンが決まっています。学校によっては「この内容を書かなければいけない」という独自の願書ルールが存在しますが、個人でその情報を知ることは難しいですよね。

ビジネス形式で書かれた文章は、堅苦しい印象になるだけでなく親御様の本心が見えてきません。小学校受験の願書では、よりわかりやすく親御様の教育方針や息子様の現状を伝える必要があります。

本書では、幼児教室や小学校受験専門の家庭教師派遣を行う傍ら、全国の難関小学校願書を代講として手掛けている私の経験から、願書の書き方についてお伝えします。実際の記入例や、毎年全国から寄せられるお悩み質問についても掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

【面接の教科書冒頭部分】
小学校受験を目指す上で避けては通れないのが、保護者あるいは親子面接です。日本に設置されている国立、私立小学校の殆どは面接を取り入れています。小学校の6年間、一貫校であれば最長16年間を共にするご家庭を見定める学校側に、安心して受け入れられる親であることを伝えなければなりません。

特に小学校では、息子様がまだ幼いため親御様とのやりとりも重要となります。学校行事や保護者活動の盛んな学校は特に、学校の方針をよく理解して周りと協力しながら活動できる親御様を求めるでしょう。小学校受験の面接は、息子様だけでなく親御様の対策も必須となります。

小学校の面接では、親御様が主体となり志望校の教育理念に共感していること、学校や他の保護者と一体となりお嬢様を育てていく強い意志があることを、確実に伝える必要があります。

申し遅れましたが、私は小学校受験の願書代行や面接対策、教材販売や家庭教師派遣を行う株式会社Bright Future Family代表の藤川と申します。私は普段、幼児教室や小学校受験を専門とした家庭教師派遣の代表として、お嬢様だけでなく多くの親御様を指導してきました。

毎年対面やオンラインで全国の親御様に面接指導をする中で、「このままでは不合格です」と厳しい言葉をお伝えした方もいます。実際に、毎年志望校にご縁がなかったご家庭の多くは、面接で失敗しているのです。

本書は私の経験に基づき、実際の失敗や成功例も合わせて面接に関する情報をお伝えします。全国の国立、私立小学校で実際に質問された内容や、私の指導と回答集から合格を勝ち取った皆様の回答もご紹介しますので、ぜひ最後まで熟読し面接対策に役立ててください。

サンプルはこちら
https://drive.google.com/file/d/1xuAUDfyAgFzMPid5fwIignurIeVW836u/view?usp=sharing

  • 分割払いをご希望の場合は、ご利用中のクレジットカード会社のマイページにて分割設定を行ってください。詳しい設定方法については、カード会社へお問い合わせいただくか、公式ウェブサイトをご確認ください。
    PDFファイルの印刷は、ご自宅のプリンターをご利用いただくか、各社コンビニのマルチコピー機をご利用ください。

    ・ローソン(外部リンク)
    ・ファミリーマート(外部リンク)
    ・セブン-イレブン(外部リンク)