まずはここから!初めての受験に備える
小学校受験を知り尽くしたプロが教える「小学校受験の教科書」
Amazon Kindle 幼児教育カテゴリー No.1 獲得しました!

【2025.03.31 メディア掲載】

ベネッセ教育総合研究所様のWEBメディア「ベネッセ教育情報」に取材いただいた「願書における家庭教育方針の書き方と記入例」が掲載されました。
記事を読むメディア掲載一覧
成蹊小学校

【成蹊小学校】 2025募集要項や変更点をプロが解説!

【成蹊小学校】 2025募集要項や変更点をプロが解説!

うみ塾長
うみ塾長

成蹊小学校は、伝統と個性を大切にしながら、子どもたちが自ら学べる環境を整えている人気の有名私立小学校です。

 

成蹊小学校に出願を予定しているご家庭は、募集要項をしっかり読み込み、出願資格や試験内容・日程などをしっかり把握しておく必要があります。

 

この記事では、成蹊小学校の最新の募集要項を解説し、受験を考えるご家庭に役立つポイントをまとめてご紹介します。

【成蹊小学校】2025年入試の概要(2026年度入学)

成蹊小学校の2025年入試(2026年度入学)の概要をみていきましょう。

 

募集人員と出願資格

成蹊小学校の募集人員は男子56名・女子56名の計112名で、対象となるのは2019年4月2日から2020年4月1日までに生まれた子どもです。

 

成蹊小学校は男女同数を募集しており、付属幼稚園を持たないため、内部進学者による人数の変動がありません。昨年に引き続き、男子・女子それぞれ56名ずつが定員となっています。

 

また、出願資格は生年月日のみで、通学区域や通学時間の制限はありません。

 

入学試験スケジュール

出願から入学試験後までのスケジュールを確認していきましょう。

 

出願登録・受験料支払い9月28日10時~10月1日15時まで
受験票の出力10月7日10時以降
家庭調査書・家族写真台帳の送付10月7・8・9日の消印が有効

簡易書留速達便で郵送

受験日の決定10月15日以降にメール送付
入学試験男子:11月1日午前と11月2・3・4日のどれか1日

女子:11月1日午後と11月2・3・4日のどれか1日

保護者面接:2日目考査日に実施

合格発表11月5日14時(合否紹介サイトにて)
入学手続11月6日23時59分まで
入学手続日11月7日10時から12時(小学校事務局)

 

試験日や手続きに関する事項も、例年との変更点はありません。

 

出願期間や、家庭調査書の消印有効期間が短いため、期間外とならないよう注意しましょう。

家庭調査書・家族写真台帳の記入方法

提出する書類(家庭調査書・家族写真台帳)の書式は例年通りで、変更はありません。

 

家庭調査書・家族写真台帳は、募集要項の巻末に記載されているため、成蹊小学校の公式ホームページから募集要項をダウンロードして印刷してください。

 

出願後に受験票を出力すると、下部に家庭調査書貼付用の受験番号ラベルが印字されています。切り取って家庭調査書の右上にセロハンテープで貼付してください。家庭調査書・家族写真台帳は書き損じることがあるため、最後に貼付することをおすすめします。

 

家庭調査書の記入項目は、

 

  • 保育歴
  • 性格や気質
  • 志願理由

 

です。特に志願理由の項目は15行程度と丁寧に記載できるようになっています。成蹊小学校をどのように認知したかや、家庭の教育の方針と学校教育が合致する部分などを具体的に書けるように準備しましょう。

 

家族写真も例年と変わりなくL判サイズで、受験生1名と保護者2名が写っている写真を貼付します。

 

【成蹊小学校】入学試験で望む家庭と子ども

成蹊小学校の募集要項には、学園が入学してほしいと望んでいる家庭や子どもについて記載されています。

 

  • 「桃李不言下自成蹊」や、建学の精神を理解している
  • 幼児期の早期能力開発は好ましくない
  • 友達と仲良く会話したり遊んだりできる子ども

 

これらは、成蹊小学校が発信する、合格に向けた重要なヒントです。

 

成蹊小学校は、単なる学力や能力の高さではなく、学校の理念を理解し、仲間と共に健やかに成長できる子どもを求めていると分かります。

 

【成蹊小学校】募集要項の変更点

2025年(2026年度入学)の募集要項の変更点を解説します。

 

受付時間の記載が追加された

2025年の募集要項では、入学試験日の受付時間が記載されました。

 

11月1日男子:Aグループ8時、Bグループ9時30分

女子:Aグループ12時30分、Bグループ14時

11月2・3・4日8時、9時35分、12時、13時35分(グループによって異なる)

 

どのグループに割り振られるかは、10月15日以降に送付される受験者要項(メール)で確認するまで分かりません。

 

しかし、募集要項に集合時間が記載されたことで、試験のおおよその時間を事前に把握できるようになったと言えるでしょう。

 

マスクに関する記述

マスクに関する注意点についても細かい記述変更があります。

 

近距離で大声を出す・密閉空間で会話するといった場合はマスク着用を呼びかけるという一文が削除されました。また、不織布マスクを持参しないと受験できない旨も同様に削除されました。

 

注意書きとして不織布マスクの持参は求められているものの、マスクに関する規定は以前より柔らかい表現となっています。

 

施設費の値上げ

成蹊小学校の募集要項に記載されている前年度納付金も変更がありました。

 

2024年度の納付金総額が1,415,840円であるのに対し、2025年度納付金は1,480,840円となっています。内訳としては、施設費240,000円が305,000円と、65,000円の値上げが実施されました。

 

昨今の物価高の影響で、多くの学校が学費を引き上げており、 成蹊小学校も同様の傾向が見られます。

 

成蹊小学校募集要項のまとめ

ここまで、成蹊小学校最新の募集要項の概要や変更点をまとめました。例年に比べ、大きな変更点はありませんが、出願期間や送付書類の消印有効期間が短いため、注意が必要です。

 

成蹊小学校の募集要項には、学校が望む家庭や子どもについて記載されており、合格に向けた大きなヒントが提示されています。

 

「桃李不言下自成蹊」を理解しているか、無理な早期能力開発を行っていないか、コミュニケーション能力を身に付けているかなど、ご家庭の育児を振り返り受験準備をすすめましょう。

 

藤川海美 (ふじかわ うみ)
うみ塾長
お受験教室代表。
願書作成や面接対策、受験指導など小学校受験のことなら何でもお任せ!
願書作成97%、面接レッスン93%、受験指導100%
など驚異の合格実績を誇る。

株式会社Bright Future Family 代表取締役。 元お受験幼稚園の面接官として、数多くの願書を審査し、親御様やお子様の面接を担当。長年の経験を活かし、小学校受験指導に従事。
自らも我が子の小学校受験を経験し、親の立場から見た受験の厳しさを理解。親子が第一志望校に合格するためのサポートを使命とし、命をかけて指導に取り組む。
教育者としての経験と親としての視点を融合させた指導が特徴。
\ Follow me /
うみ塾長のYoutube
error: Content is protected !!