まずはここから!初めての受験に備える
小学校受験を知り尽くしたプロが教える「小学校受験の教科書」
Amazon Kindle 幼児教育カテゴリー No.1 獲得しました!

【2025.03.31 メディア掲載】

ベネッセ教育総合研究所様のWEBメディア「ベネッセ教育情報」に取材いただいた「願書における家庭教育方針の書き方と記入例」が掲載されました。
記事を読むメディア掲載一覧
願書の書き方

【昭和学院小学校】合格する願書の書き方は?プロが徹底解説

ママ
ママ
昭和学院小学校を受験するから、願書や面接など詳しいことが知りたい!
小学校受験の鬼
小学校受験の鬼
昭和学院小学校の願書代行や面接対策で高い合格実績を誇る藤川が解説していきます!

昭和学院小学校は、千葉県市川市にある男女共学の私立小学校です。

2008年度より新校舎での授業がスタートしており、学校内での学童保育が充実していることもあって、近年では千葉県で最も人気の私立小学校といわれています。

2020年度以前は募集定員が80名(40名2クラス制)であったのに対し、2021年度からは募集定員105名(35名3クラス制)へと門戸が開かれましたが、依然倍率は高いままです。

 

昭和学院小学校の入学試験に際して願書に記入する内容は、例年大きな変更はありません。

一方で行動観察に関わる試験や、子どもへの一般常識に関する質問などで、家庭での様子や子どもの特性をしっかりとチェックされます。

昭和学院小学校を受験される際には、早めの受験準備と日常生活での心がけが大切です。

  •  

    「小学校受験は、塾任せにしてると落ちますよ」

    成績を一番上げる“家庭学習”の方法が、合格までの最短ルート!

【昭和学院小学校】の願書は?

昭和学院小学校への出願は、Webでの出願情報登録と、書類の郵送提出が必要となります。

郵送で提出する書類は、全てA4サイズで

・願書(住所氏名および同居者の情報、面接の希望日)

・調査書(願書)

・健康診断書(かかりつけ医による記入)

・(推薦入試の場合)推薦書 となっています。

願書と調査書に関しては裏表で1枚です。

調査書(願書)について

調査書に記入する内容は

・お子様の優れている点

・教育方針や、気を付けている躾について となっています。

罫線が引かれていませんが、どちらの設問もおよそ10行ほど記入することができます。

1行あたり40文字程度が文字数の目安となります。

 

学習目標が「じぶんの頭で考える じぶんの心で見定める じぶんの体で確かめる」となっていますので、自立心を感じさせるエピソードや、主体性を育む教育方針について説明できると良いでしょう。

 

写真について

昭和学院小学校の出願にあたっては、

・お子様の証明写真(40㎜×30㎜、3ヶ月以内に撮影の物)

・家族全員の写真(縦105㎜×横148㎜以内、スナップ写真可)の貼付が必要です。

「スナップ写真可」との記載はありますが、ほとんどの方が写真館で撮影したものを提出なさいます。

撮影時の服装は、志願者とご両親は試験当日にお召しになる服装、その他のご家族もそれに順ずる服装とお考え下さい。

お父様が単身赴任中などの場合は早目に撮影されておかれることをおすすめいたします。

 

 

藤川海美 (ふじかわ うみ)
うみ塾長
お受験教室代表。
願書作成や面接対策、受験指導など小学校受験のことなら何でもお任せ!
願書作成97%、面接レッスン93%、受験指導100%
など驚異の合格実績を誇る。

株式会社Bright Future Family 代表取締役。 元お受験幼稚園の面接官として、数多くの願書を審査し、親御様やお子様の面接を担当。長年の経験を活かし、小学校受験指導に従事。
自らも我が子の小学校受験を経験し、親の立場から見た受験の厳しさを理解。親子が第一志望校に合格するためのサポートを使命とし、命をかけて指導に取り組む。
教育者としての経験と親としての視点を融合させた指導が特徴。
\ Follow me /
うみ塾長のYoutube
error: Content is protected !!