【2025.03.31 メディア掲載】
ベネッセ教育総合研究所様のWEBメディア「ベネッセ教育情報」に取材いただいた「願書における家庭教育方針の書き方と記入例」が掲載されました。
記事を読むメディア掲載一覧
白百合学園幼稚園

【白百合学園幼稚園】特徴は?モンテッソーリ教育について徹底解説!

【白百合学園幼稚園】特徴は?モンテッソーリ教育について徹底解説!
うみ塾長
うみ塾長

白百合学園幼稚園は、都内でも大人気の幼稚園です。

白百合学園幼稚園の特徴はどのようなものがあるのでしょうか。

幼稚園の特徴を理解することは、幼稚園選びでも受験対策としても役に立ちますね。白百合学園幼稚園は、例年高い入試倍率を誇る人気の幼稚園です。その人気の理由や幼稚園の教育の特徴について解説していきます。

【白百合学園幼稚園】教育の特徴は?

白百合学園幼稚園は、東京都千代田区九段北にある私立幼稚園です。1878年にフランス人修道女が来日し、函館に修道院を設立したことに端を発します。幼稚園は1904年に創立され、2024年に創立120周年を迎えました。

 

【教育・保育の概要】

白百合学園の目的 本学園は幼稚園から大学にいたるまで一貫して、キリスト教的精神に根ざした価値観を養い、神と人の前に誠実に歩み、愛の心で社会に奉仕できる女性を育成することを目的としています。
保育目標 学園の教育目的に基づき、幼児にふさわしい生活環境を与え、その中でモンテッソーリ教育法による保育を行い、宗教性、知性、情操を養い、その人間形成のための生活習慣を確立させるとともに、ひとりひとりのもっている可能性を円満に伸ばすことに重点をおきます。
モットー 従順:良心に従って 正しい行動がとれるように。

愛徳:心身ともに健康で協調性にとみ 喜んで人につくし 人からも愛されるように。

勤勉:意志の強い 自律性にとんだ 子どもとなれるように。

建学の精神 キリストの愛の教えに基づく 全人教育を通して 社会に貢献できる 子女の育成
主な教育法 モンテッソーリ教育

※「白百合学園幼稚園の公式ホームページ」より引用

 

【園生活について】

登園 午前8時40分~午前9時
普通保育 午前9時~午後1時30分
午前保育 午前9時~午前11時
休園日 土曜日、日曜日、国民の祝日、夏期休業、冬期休業、春期休業、園長が必要と認めた日
園児数 160名
クラス 全5クラス(すべて3、4、5才の混合クラス)

1クラスを2名の教師が担当

フリー教師が数名在籍

主な保育活動 お仕事、お祈り、外遊び、体操、英会話、絵画制作
主な園行事 入園式、遠足、運動会、七五三祝福式(年長児)、クリスマス会、卒園感謝みことばの祭儀、テーブルマナー(年長児)、卒園式

※「白百合学園幼稚園の公式ホームページ」より引用

 

【白百合学園幼稚園】モンテッソーリ教育の特徴は?

白百合学園幼稚園は、モンテッソーリ教育を行っていることでも有名です。モンテッソーリ教育は、イタリアの医師であるマリア・モンテッソーリが考案した教育法で、次のような特徴があります。

自己教育力

モンテッソーリ教育では、子どもには自ら育つ力(自己教育力)があることを前提としています。そして、必要な時に必要な課題に取り組む中で成長していくと考えるため、大人が教えるよりも子どもが自分で学ぶことを大切にしています。

 

白百合学園幼稚園でも、自分でしたいことを決めて、自分で活動するという環境を整えています。

お仕事

モンテッソーリ教育では、子どもが行う活動を「お仕事」と呼んでいます。「お仕事」は、お子さまの興味に基づいて、自分のペースで行う活動です。そのため、何かができるようにカリキュラムが組まれているのではなく、お子さまが自発的に選んで「お仕事」をすることになります。

 

白百合学園幼稚園では、日々の活動の中に「お仕事」「お祈り」「外遊び」「その他」を位置付けていて、お子さまが思い思いにお仕事をする時間が設けられています。

教育分野

モンテッソーリ教育には、「日常生活の練習」「感覚教育」「言語教育」「文化教育」「数教育」という5つの教育分野があります。それぞれの教育活動を通して、身体機能や社会性、言語能力、数量感覚、集中力などを向上させたり、芸術や社会などへの関心を高めたりすることをねらいます。

 

白百合学園幼稚園でもこれらの分野の教育を整えています。具体的にどのような教育をしているかは、説明会でお話を伺うことができます。

異年齢クラス

モンテッソーリ教育では、異年齢クラスで保育・教育するのも特徴です。異年齢のクラスを編成することで、年下のお子さまは年上のお子さまから知識や技能を学んだり、年上のお子さまは責任感やリーダーシップなどを身につけたりすることが期待されます。

 

白百合学園幼稚園でも、異年齢クラスで保育・教育をしています。

教師の役割

モンテッソーリ教育では、教師が何かを教えたり、叱ったりすることはしません。教師は「観察者」として子どもの様子を把握・分析して、「援助者」として必要に応じた支援を行います。また、過度に褒めないこともモンテッソーリ教育の特徴です。たくさん褒めることで自己肯定感を育てようとする教育もありますが、モンテッソーリ教育では、子どもたちが「褒めてもらえるからがんばる」と考えないように、行動を客観的に評価するようにしています。

 

教師が「教える」ということをしないため、先生の力量がないと「放任教育」になってしまう恐れがあります。また、教師の役割に「叱る」や「褒める」がないため、「うちの子ががんばっているのだからもっと褒めてほしい」と考える方には不向きかもしれません。

 

【白百合学園幼稚園】モンテッソーリ教育以外の特徴は?

モンテッソーリ教育を取り入れている幼稚園はいくつかありますが、幼稚園によって特徴が異なります。白百合学園幼稚園では、完全にモンテッソーリ教育を取り入れている訳ではなく、外遊び・英会話・絵画制作などの教育活動も設けられているため、複合的な教育を受けることができます。

 

【白百合学園幼稚園】特徴|まとめ

白百合学園幼稚園では、モンテッソーリ教育を取り入れた保育・教育を行っているという特徴があります。ただ、完全にモンテッソーリ教育を行っている訳ではなく、集団活動や英会話にも力を入れています。

このような魅力的な教育活動を行っていることなどから入試倍率が高くなっており、合格をいただくためには万全の対策が必要です。弊社でご用意している願書作成・面接対策・家庭学習サポートなどのサービスでは、白百合学園幼稚園合格のためのノウハウをご提供しています。白百合学園幼稚園にご縁をいただきたい方は、ぜひ弊社のサービスをご利用ください。

藤川海美 (ふじかわ うみ)
うみ塾長
お受験教室代表。
願書作成や面接対策、受験指導など小学校受験のことなら何でもお任せ!
願書作成97%、面接レッスン93%、受験指導100%
など驚異の合格実績を誇る。

株式会社Bright Future Family 代表取締役。 元お受験幼稚園の面接官として、数多くの願書を審査し、親御様やお子様の面接を担当。長年の経験を活かし、小学校受験指導に従事。
自らも我が子の小学校受験を経験し、親の立場から見た受験の厳しさを理解。親子が第一志望校に合格するためのサポートを使命とし、命をかけて指導に取り組む。
教育者としての経験と親としての視点を融合させた指導が特徴。
\ Follow me /
うみ塾長のYoutube
error: Content is protected !!