【小学校受験が終わった今からが本当のスタート】
「小学校受験が終わったら遊びまくるぞー!」
もちろん遊びも思い切り楽しみたいですよね✨
でもちょっとお待ちください💦
小学校受験が終わってから入学までに、あることをしておくこと『差がつく』ことをご存知ですか?
これまでたくさんのお子様を小学校へ送り込んで分かった受験後の入学までにしておきたいことを
PDF82枚
35000字超えで解説しました!
ぜひお読みいただき、他の合格者と差をつけてくださいね!
(冒頭部)
1. はじめに
長い受験生活お疲れ様でした!けれど、ここからが本当のスタートです。
本書を読まれている親御様におかれましては、長く厳しい戦いであった小学校受験を終えられ、ほっと一息ついている頃でしょうか。長いお受験生活を無事に完走されましたこと、本当にお疲れ様でした。
特に直前の半年間程度は、親子共に多くのことを我慢し小学校受験準備を最優先とする生活を過ごされていたかと思います。
「受験も無事終わったから、小学校入学までの残り半年はパーッと遊ぶぞ!」
解放感に満たされた今、そう考えるのも無理はありません。けれど、ちょっとお待ちください。
小学校受験が終わったらすぐに始まる小学校入学準備
進学先が決定したことに安心しきって、何の準備もせず入学式を迎えて新生活が始まると、思わぬトラブルに見舞われ大変な思いをされる親御様が毎年後を絶ちません。
申し遅れましたが、私は小学校受験の願書代行や面接対策、教材販売や家庭教師派遣を行う株式会社Bright Future Family代表の藤川と申します。私は普段、幼児教室や小学校受験を専門とした家庭教師派遣の代表として、多くのご家族を指導してきました。
私がご指導させていただき、見事志望校に合格されたご家族からも「まさか新入学がこんなに大変だったなんて…」「こんな思いをするなら、しっかり入学準備をしておけばよかった!」といった後悔のお声を一定数いただきます。
正しいスタートダッシュで、ゆとりある新1年生生活に
本書は、このような「志望校に合格したものの、入学準備をせぬまま新1年生となったご家庭」のご相談に乗る中で蓄積されたノウハウが元になっております。
受験後から小学校入学式までの期間に正しい準備をすることで、入学後のミスマッチやトラブルを防ぎ、新生活に向けて気持ちの良いスタートを切れるようにという想いの元執筆しております。
小学校の教育現場は日々変化しており、親御様世代が想像される学校生活や授業内容と比べ、大きな変化を遂げています。
そんな令和の小学校のリアルを解説しながら、どうして小学校準備が必要なのかを具体的なテーマと共にまとめました。
本書を読めば「今から入学式まで、何をしてどのように過ごせばいいか」が明確となりますし、お忙しい親御様にも手軽に取り組んでいただける内容となっております。
本書を活用することで、1人でも多くの読者の皆様がゆとりのある楽しい1年生生活を迎えられますように願っております。